日記

[日記]NAS 買う

投稿日:

一日悩んでたら NTT-X セールにて決算特価と同額になっていたのでポチリ。

買おうかなと思ったタイミングでの 214 が \29,980 で、割り引きされた424が \5,000 増しで買えるならどうせだったらという感じで上位機種に。

具体的な仕様差と言えるあたりは以下の通り

  1. Atom C3338 (Broadwell)
  2. DDR4 ECC
  3. 仮想化環境のストレージとして使用可

仮想化などはまず使わないので置いておくとして、基本的には 214 は家庭向け、4xx などはビジネス向けという分け方がなされているため、仮想化や多人数での接続、ECC メモリなどによるデータ保護機能が充実している。

104 や 214 では ARM チップのため、対応アプリが ARM 用のもの。3xx 以上は intel チップなのでそちらには非対応で、代わりに x86 用のアプリが使用可能ということらしい。具体的に使うかどうかは置いておいて、このあたりが明確な差 (良し悪しではない) であろうと思われる。

 

必要かどうか

ぶっちゃけオーバースペック気味で 214 でよかったろ感はあるが、どうせならどーんと。

同時注文ができない商品だったため、HDD は別途購入することになる。

個人的にはいつも WD を買っているので、Blue を買ってケチり、intellipark を切って使うことに決めている。あの機能があるからすぐに故障するとかそういうことは全くないのだろうが、サボってんじゃねえこのハゲ!とは思う。どちらがいいのかは全く分からないが、そのまま使ってめっちゃ退避してウザいとかでなければいいような気もするし、切って常時スルスル動いてた方がいいような気もするしである。

別に長期間動いてくれないと困るとかそういうわけでもないので、とにかく届いてから考えよう。

-日記
-

執筆者:


comment

関連記事

[日記]NAS 逝く

今までというか引っ越す前まで ReadyNAS 104 4ベイ (メーカー型番:RN10400-100AJS) を使っていたところ、2回の引っ越しによる衝撃か寿命か何なのかはわかりませんが、とにかく電 …

[Gameplay] Out of the Park Baseball 17 1回目

Title: Out of the Park Baseball 17 Developer: Out of the Park Developments Publisher: Out of the Par …

[Gameplay]Alien Shooter シリーズがアップデートされ続けたので遊ぶ 1

何故なのか。それはわからないが2019年1月末くらいからなぜかカード対応・実績追加 (初代Alien Shooter) ・アップデート・バグ修正と急に Sigma Team がやる気を見せている。とい …

[Gameplay]Out of the Park Baseball 21 part2

正直特に見どころがない2年目になってしまっている。打つ方は近本と大山がいい数字を残してくれてはいるが、逆に言うとその二人くらいしか安定はしていない。それ以外は当たればデカいボーアと北條、井上くらいしか …

[Gameplay]Out of the Park Baseball 20 part1

もはやことさら語ることもないほどいつものOOTPシリーズ。現時点で一応これが最新シリーズであり、2018年でのデータ収録。いつものようにメジャーには目もくれずNPBの阪神でプレイを行う。正直何が変わっ …