パズドラ

[パズドラ]覚醒パンドラ・覚醒神魔王ルシファーパを構築

投稿日:

現在3垢持ってますが、すべてでパンドラを、二つでルシファーを所持しているので、それを軸にプレイすることが可能になりました。

 

paz135

 

実際のところ、構築というよりこれでもうある意味出来上がってしまった感もありますが、大体これでどこでも行けるな感を感じてしまうという。

7×6盤面だと列が組みにくいのでそこではフレのヨミドラを借りてハマルを出撃させることになってきて、それ以外は覚醒フレイか覚醒パンドラで遊んでるという形に。

ルシファーのときは覚醒パンドラをクレールの代わりにぶちこむ感じで運用してます。あんまりないですけど。

 

paz136

ヘルなんか難しくないだろと思われそうですが個人的に苦手なところだったのでさっくりクリアできるとうれしい。フレにもたまにヘルが出てくるので育てて損はないかもしれない。

 

paz137

同じようなのを大量に積んでいくことから、なんか苦手ゾーンのメジェドラも余裕。この場合明智以外ならどれでも列組みで余裕の倍率が出てしまうので、リーダーチェンジにある意味最も効果的な組み合わせかもしれない。ここだと特に闇と木の目覚めがボーナスでしかないので、さらに余裕が出る。

 

paz138

この段階まできて初めてクリアしたゼウスチャレンジも、列を組みつつ6コンボという難題が最後にあるものの、ベルゼブブで毒を造られても陣で一掃したり、ガイアのところで火を明智で変換したりと割と相手の行動に対処できるという。

あと回復を作れるキャラが4人もいるので、先制が多いところでも安心だったり、回復がそもそも高いのでかなりの安定感を誇る。封印耐性とバインドが飛んできたら困りますが、それはそのときにハクなんかの代わりにバインド回復要員でも突っ込めば大丈夫かなと思ってます。

 

…冷静に考えれば強いほうだったパンドラにステ補正が入るんだから弱いわけねえだろ感がありますが、実際に使ってみるとやっぱり強いし安定するし、何より最近増えてるマシンタイプに顕著なスキブなしのヘイスト持ちみたいな方針じゃないのがうれしい。

ポルックスとかカストルとかちらほら引いてますが構築してみるとスキルマ前提のスキルターンになってる感じがするので、スキルを上げきらないとそもそも使いづらいし、なんか5個消しが苦手っていう最大の問題もあるので、使いなれた列パがやはり好きです。

サブでも似たようなパーティが構築できるので、そっちでも割と楽にゼウスチャレンジクリアできたのがちょっとうれしい。

ある意味モチベーション下がってきたところにこういう新しいところにチャレンジしてクリアできるってのはいいですね。

 

 

-パズドラ
-, ,

執筆者:


comment

関連記事

制限撤廃された全色限定ダンジョンを試す

副タイプはともかく副属性はやりすぎじゃねーのと思いつつ、 せっかくなのでノア降臨とカネツグ降臨にチャレンジ。 チャレンジって言うほどでもないか 普段と大して変わらんパーティだし。   ノア降 …

[パズドラ]覚醒フレイを考える

  素材が揃ったので覚醒させました。 火火のフレイは神攻撃なので合わない 火光のフレイは神ドラゴンなので、合わないこともないがベジットに入れるとアレスと被る 火ドラゴンパはイマイチ組みにくい …

パズドラの画像データ軽量化は思ったよりも効果がある

新バージョンからパズドラの画像データを軽いものに差し替える 「画像データ軽量化」オプションが追加されました。 うちの102SHのようなandroid4.0以降にも関わらず容量が小さい1GB~4GBくら …

[パズドラ]エヴァコラボ終了のお知らせ

  データ更新の日は恐ろしい事件がいっぱい     エヴァコラボはね、最初に金卵引いた(マジ)思い出のコラボだったんですよ。被りなしでコンプした自分の中での伝説だったんで …

ベジットを手に入れたので使ってみる

ベジット調整の際にかめはめ波のスキルレベルを引き継ぐと聞いて 急いでベジータに帰って来いとせっついてみたら割とすぐに出ました     帰ってくるのはうれしいけどできれば1階で出ない …