PCゲーム 日記

[Gameplay]マルチプレイではしゃぐ

投稿日:

禁断の技術 Discord に参加してリアルタイムに募集がかかりやすくなったので、最近あんまり手を出さなかった Coop 系に手を出す。野良とは違う1回ごとに理解が深まる感じいいよね。

L4D2

正直なところ、僕はこのゲームがあまり好きではない。というかソースエンジン系でゾンビは向いてないと思う。個人的な偏見として「ゾンビはグチャァでドバーンで吹っ飛び」みたいなのを要求したくなるので、大本の Half-Life2 の頃のゾンビからゴア表現が薄くてスポーンとラグドールがどこかに行ってしまう、ああいう感じがあまり好きではなかった。

話を戻すと、COOP 自体は盛り上がるので悪くないとは思う。ゲームは苦手だがプレイ感はさほど悪くはない。アドオンマップも豊富だし、難易度も弄り放題なのでプレイヤーのレベル層に応じて限界に挑戦したり、ヌルめの難易度で大はしゃぎしてもいい。そういう匙加減は良くできていると思う。よくできているから未だに遊ばれているんだろう。

もうちょっと遊んだ経験があると思っていたが、8年前に実績解除をした2マップと、なんか飛行機のあるステージの思い出くらいしか無かった。してたっけ…レベルにやってなかった上に偏見で固まってたので、その辺はまあ、無かったことにしよう。

個人的には、各所で流行ってるというかどんどん増えてるキャラ差し替えスキンはあまり好きではない。正直k…やめとこう。そういう楽しみ方があるのは否定はしないけど、そういうことができるからおすすめ!みたいなのは何か違うと感じてはいる。差し替えは副次的な効果として「敵味方の区別がしやすくなる」というメリットもあるのだが、あまりよくできていないやつだとヒットボックスとのズレなどもあるようなので、ちゃんとしているものを使うのが効果的。

Killing Floor 2

そう、これだよこれ。いやマルチプレイにはまだ参加してないけど俺 L4D2 より KF のほうが好きだった。何せゾンビがパーン!だもん。

アーリーアクセスの頃の評判の悪さがあって敬遠してたものの、正式リリースしてから1年ほどたって評判はかなり良好に。めでたくバンドル入りもしてたので迷わず買った。若干怪しいところもたくさんあるものの日本語もしっかりついちゃって、本当に憎めないやつらだ。吹き替えがチャラチャラしすぎてまるで Orcs Must Die! のあの人みたいな喋りがどんどん出てきているが、その辺はにぎやかしということで放っておこう。前作から結構喋ってた気もするし、やたらにボイスが充実してたような気もするし (覚えてない)

触った感じだとノーマルだとかなりぬるいというかノーマル未満が無くなってノーマルが一番下になってるから、まあそんなもんかという感じはする。ソロでショートでもボスと普通に渡り合って勝てるのはどうかと思う気もするが、レベリングという観点では成功してると思うので、そこは改善点と捉えよう。そもそもレベリングが不要なほうがいいという人はたぶん別のゲームをやったほうが幸せになれる。

トレーダーさんどこ…

 

Payday 2

おちんぎん2。

タダで配ってたから貰ったものの、ステルス銀行強盗とか聞いちゃうとステルスが苦手というか、ドンパチゲーの中にステルス強制ステージを混ぜてきたゲームのせいで、ある時期を境にステルス要素が大嫌いになってしまった。S○F2てめぇーだよてめぇー。

それはさておき、そういうゲームだと聞いていたが、ドンパチやって強盗するモードなどもあると聞いたので、いろんなゲームで集まるためのステップとして、体験しておくことにした。

うーん元がソースエンジンらしいからどうにも射撃感が…ゴア感が…という感覚は否めない。銀行強盗が普段どういう行動を取るかは想像もつかないが、伏せろと命令したり手を縛ったりして人質として使ったりと、普通のゲームとは違う遊び方ができるのは間違いなく売りの一つだろう。ただ、合う合わないがあるので、そこは自分には合っていた。ただ、ステルスが…となる。なった。

レベルを上げることで能力も上がるし、ステルスやドンパチ性能も上がっていくようなので、しばらくやって自分に合ったビルドを探しておく。そして装備品も色々そろえておくことで、まあ万一見つかってもドンパチで切り返せる、という程度に育てておけば、いろんなお誘いに対応できるだろう。

 

The Red Solstice

試してすらない。でもお誘いは何回かあった。

皆でやるエイリアンシューターみたいなやつだね!っていう話なので予習をしっかりしてから混ざりたい。この手のゲームは大好物だと思われる(試してない)ので、流行るといいなって思いながら触ってみよう。

-PCゲーム, 日記
-,

執筆者:


comment

関連記事

[Gameplay]メガドラミニの発売日にスーファミミニを買う

どうして…どうしてですかね? スーファミの配線が面倒だった きったねーやつ あれS端子コネクタどこやったかな…状態だったからもういいやと思い立って購入に走った。多分動くし問題ないんだろうけど利便性に勝 …

AlienShooter review

AlienShooter 開発・販売: Sigma Team Inc.       概要       クオータービューの2.5Dシューティン …

[Gameplay]Alien Shooter シリーズがアップデートされ続けたので遊ぶ 1

何故なのか。それはわからないが2019年1月末くらいからなぜかカード対応・実績追加 (初代Alien Shooter) ・アップデート・バグ修正と急に Sigma Team がやる気を見せている。とい …

AdVenture Capitalistを遊ぶ

Hyper Hippo Gamesが贈る無料の いわゆるどう見てもCookie Clicker放置して大量の資金を稼ぐゲームです。     Cookie Clickerと異なる点は …

[Gameplay]Killing Floor 2 つづき

80円くらいのサムライソード 1か月ほどやり込んだがやっぱり楽しいぞコレ。ノーマル難易度にも飽きてきたので多人数サーバではしゃいできた。 Hard や Suicidal 難易度ではあまり人が集まらない …