PCゲーム

Counter-Strike: Global Offensiveで遊ぶ

投稿日:

最近はトラックも実績が割りと埋まってきて目途がついたので

SaintsRow3かCS:GOで遊ぶことが多くなりました。

 

2015-04-14_00001

 

 

5vs5のちゃんとしたルールだと一人の責任が重過ぎるのと

練習にもなんにもなりゃしないのでもっぱらデスマッチ系か32人サーバで遊んでいます。

これなら死んでも大丈夫という油断がぶりぶり生まれますが銃の扱いには慣れますし

急な場合の対応も勉強できるのでしばらく実績埋めつつ武器の感覚を掴んでいくことにします。

 

2015-04-15_00005

 

この手のFPSの欠点はやたらに狙撃し始めるということ。

特にCS系はAWPの存在のせいでそれが顕著に出ており、

真剣勝負なんぞしようもんなら上手いやつに消されてそれで終わりになります。

こういうデスマッチでも例に漏れずそうなりますが

マップ次第では拮抗した撃ち合いのいいゲームになります。

上の画像は片方がやたら押し込んでしまった結果皆狙撃で撃ち合いで大差という最低のパターン

ここは特にテロリスト側がなんか檻みたいなところから始まるので出るまでに死ぬというのの繰り返し。

 

狙撃が多いということは相手も遠距離を想定してるので

近くからサブマシンガンをぶら下げて特攻すると割と対応できずキルが取れます。

なので鉄砲玉としてSMGをもってかく乱しにいくというのが大体自分の仕事かなと考えて行動してます。

 

2015-04-15_00007

 

それが最高にはまったときにはこうやってMVPが取れたりします。

何せ高倍率ズームをしている連中が多いので

そこで近くからバシバシ外しながらでも撃ちこむと相手はこっちを確認する前に死んでいきます。

対応できるやつはもう近づいた瞬間アウトなのでそこは諦めて別ルートを探します。

 

未だにAK47があんまりうまく扱えないので

キル実績の1000キル目指して練習します。

そのほかの武器も使えるに越したことは無いので特性を知りつつ扱えるようになりてぇなぁと思います。

-PCゲーム
-,

執筆者:


comment

関連記事

Euro Truck Simulator 2を順調に進める

まあこの手のゲームに順調もクソもない気もしますが とりあえず進める上で実績解除がひとつのモチベーションになるのでのんびり埋めています。 埋めたのは12/28です Choo-Choo (海峡を列車トンネ …

[PC]グラフィックカードを考える 2016/01/27

状況の整理と目的を考える   そもそもは現状のHD5850がもうそろそろなんか鳴いてない?なんかバグってきてない?という不調感を出してきたこと。 こいつが現在の主流であるGTX9xxシリーズ …

[Review]Bedlam

タイトル: Bedlam 開発元: RedBedlam パブリッシャー: KISS ltd リリース日: 2015年10月13日   ※EA版のタイトル画面 Christopher Broo …

[Gameplay]Painkiller: Resurrection

タイトル: Painkiller: Resurrection 開発元: Homegrown Games パブリッシャー: THQ Nordic シリーズ: Painkiller リリース日: 2009 …

[Review]Fairies vs. Darklings: Arcane Edition

タイトル: Fairies vs. Darklings: Arcane Edition 開発元: Interama – Interactive Technology パブリッシャー: In …