スマホゲーム ラグマス 日記

[Gameplay]ラグマス(ラグナロクマスターズ)

投稿日:2019年6月8日 更新日:

入力ヨシ!髪型…適当でヨシ!騎士子ヨシ!(こっちはタブレットの別垢)


ノビからかよ!いやまあ当然と言えば当然ですけど。そして2-2はおそらく無いんだろうなと思ったらあることが後で発覚して商人作り直したいって言う。俺ローグやりたいんだよローグ。

ああそうそうこういう感じ。なむーって花を投げる感じ。オートでやってるキャラっぽいけど結構死ぬもんだ。自分のはそんな感じにはなってなかったけど放置狩りもなかなかに難しいのかもしれない。オートで殴り続ける姿は「やぁ僕BOT!」なアレ。ただ、1発殴っただけで「横殴りすんなよ」な空気を作らないこういうシステムはある意味プレイのギスギス感を減らすのには一役買ってるのかもしれない。

という話はともかくとして、現状のプレイ感としては、MMO のよくある形であって、あくまで RO ではないという感じが強い。まだ1キャラしか作れないし実装されてないマップもあるし、いろいろなガチャシステムなど後々どうなるのやらという部分がたくさん残っている。ただし、現状でもこれはこれで楽しいというか、あの頃の RO がもしこうだったら、という感じなプレイ感はある。ゼロピーはね、昔は食べられたんだよ。α の話さ。

翻訳のヤバさがある意味本家リスペクト

露店システムが無さそうなのと、NPC から買う消耗品もそんなに高くないことから、商人の時点でははっきり言って不要だと思うこの子。ケミとか BS になった時もどうすんだという壁が控えている。その壁がこの出品所。商人の意義がかなりのレベルで失われている気がしないでもないが、このシステムは便利なので本家にもください。その辺から出た雑魚の収集アイテムを自動で売れるので、ゼロピークラスでも数を集めればそれなりに売れる。自動決定する価格なので、現状だけ高いのかもしれないが、現時点ではオートでサクサクと序盤の雑魚でもいいから狩っておくと資金が溜まっていく感じにはなっている。ただし、強化をしだしたら辛い感じか。

スチレを持って伊豆2(ではない)

バッテリーや通信量 (レイテンシの問題か) がかなり厳しいので、本腰を入れて遊ぶつもりもあまりなく、外で遊べるゲームでもないと思うのだが、こういうジャンルは割と好きで、黎明期というかサービス開始時の混沌とした感じは触っておきたい。バランス調整などの方向性から色々と勉強になることも多いためだ。えらそうなことを言っているが、やはり実際に不特定多数のプレイヤーが出した意見やフィードバックというのは大きい意味を持つので、参考にしたい。

省エネモードだと解像度が1/4くらいになって他のキャラの描写も無くなるのでこれはかなり省エネになる。このあたりの割りきりは結構いいと思う。目新しいもんではないと思うけど。

環境によってプレイ感が違うらしい

画面サイズとか解像度の問題かもしれない
違い…あるかな

最新環境だとむしろスムーズじゃないとかいう話をたまに見かける。実際はどうだかはわからないが、うちでは Mate9 よりも、atom 機の Zenpad S 8.0 のほうがスムーズに動いているような気もする。ポケモンGOなどでもそう認識されてしまうように、kirin 機の GPU 部分がおそらく対応してないのだろう。具体的に何がどうということはわからないが、体感としての滑らかさはそういう感じがする。まあどうせ外で遊ばないし画質も求めてないからどうでもいい項目ではあるのだが。

とりあえず今はデイリークエをこなしつつ、レベル帯の合う伊豆で狩りをする感じに。アイテム装備レベルが1段階上がると武器を変えられるので、その段階が来るまでは同じところでエイエイというパターン。これもまた、MMO。

-スマホゲーム, ラグマス, 日記

執筆者:


comment

関連記事

[Gameplay]EYE: Divine Cybermancy 攻略メモ+実績メモ

シナリオに関わる部分の実績を全解除+3エンディング+隠しエリアを探索し終わったので、あとはランダム性が強い○○を倒す実績とステータスによるClassの解除、研究アイテムを揃えて終了させる系のものが残り …

[Gameplay]今月はBorderlands

せっかくDOOMとか買ったのにやってることはDLCを先に買ったBorderlands1・2   1と2の感覚の違い レベルごとにインフレしていく2と違って1のころは穏やか。その代わり装備の強 …

[Gameplay]Out of the Park Baseball 21 part3

チーム色が消える Oyamaの成績 年俸の高騰による FA 流出と補強による「現阪神勢の減少」であって、リリーフが強いとか打線がスカタンとかそういう方向の話じゃない。大体このあたりから西純矢と及川が頭 …

[Gameplay]遊戯王デュエルリンクス

墓地に置かれたのでカード1枚ドローさせてもらうぞ。 原作めっちゃ読んだアニメも見てた、で GX 以降知らなくて 2009WCS で1回だけ DS 版に触れたという中途半端な触れ方をした遊戯王に今更ドハ …

[Gameplay]クリッカーゲーム全般

クリックしたりしなかったりと全般だが、総合的に言うとそういうことになる。   AdVenture Capitalist 全実績解除してイベントも面倒くさいのでもう触れず。事実上ゲームクリア。 …