日記

[日記]引っ越しとデータバックアップ

投稿日:

問題しかないものを例に出すのは誤り

長距離輸送でも特に問題はなかったようだ。というか何もこんな時期にという話ではあるが、決まっていたんだから仕方ないよね。

というわけで、念のために買っておいた4TBのポータブルHDDはあまり意味をなさなかったようだ。持ち出し動画のバックアップとか出来たらそれに使おう。

直前でやったのは painkiller HD() と春の大掃除イベントで進められた star bound と zombie driver HD あたりか。あと BF4 が再燃してるらしいので乗り込んだりとか。やっぱクソゲーを数こなした後は名作がやりたくなるよね。BF4 はちょっとヘリの談合っぽい動きとかバランスのアレがあるけど普通にプレイする分には遭遇しなければスピード感あって、アクション FPS よりよっぽどアクションしてる感じする。ただ origin クライアントでスクリーンショット機能を使おうとするとよくわからんのでスルー。そのせいでプレイ中の感じを撮影しにくいのはマイナスファクターと言わざるを得ない。決して steam のがプラスではないんだろうけど、無いと欲しくなるのが人間の性。

バランス曲線考えろと言いたくなるイベント発生率

あとアプデのたびにやり始めて途中で飽きてやめる Terraria なんかも。最初の不便さを解消できたあたりでピークを迎えてハードに入ったあたりで飽きると、まるで学習しないやる気曲線の繰り返し。そのせいでムーンロードだかなんだかをクリアできた覚えがない。というか実績解除してないからやってないのは明らかだけど。

-日記

執筆者:


comment

関連記事

[Gameplay]Painkiller: Resurrection

タイトル: Painkiller: Resurrection 開発元: Homegrown Games パブリッシャー: THQ Nordic シリーズ: Painkiller リリース日: 2009 …

[Gameplay]GemCraft – Chasing Shadows を遊ぶ

GemCraft – Chasing Shadows 開発元: Game in a Bottle パブリッシャー: Armor Games リリース日: 2015年4月30日   …

[PC]続・グラフィックカードを考える 2016/06/10

アカン…引っ越してからちょっとおかしいで…という状況になりつつある今日この頃、特に負荷かかってるときに youtube なんかで動画を再生するとガリッと行った後青画面で落ちるっていう、近年まれに見る危 …

[日記]NAS 買う

一日悩んでたら NTT-X セールにて決算特価と同額になっていたのでポチリ。 買おうかなと思ったタイミングでの 214 が \29,980 で、割り引きされた424が \5,000 増しで買えるならど …

[Gameplay]Painkiller: Black Edition part1

タイトル: Painkiller: Black Edition 開発元: People Can Fly パブリッシャー: THQ Nordic リリース日: 2004年4月12日 体にこたえる名作 銃 …