PCゲーム

[Gameplay]ボダランに飽きる

投稿日:

飽きた!そりゃあんだけやりゃ飽きるわなって思うところですが満ち足りました。あとはレア掘りと厳選とかそんなん。

とにかく撃ち続ければ死なないっていう頭のおかしい特性と何が何でも殺しに来る敵との闘いは、つまるところタイミング悪くリロードしたら負け。基本的にシールドがなくなっていれば弾が減らないスキルの発動に期待できるので、敵を中心においてクリックしっぱなし。周りにいる触手等々は、弾を当てたときにクールダウン時間を短縮するスキル目的と、セカンドウィンド用に基本放置で邪魔になったら倒す感じで。

一番苦労させられるのはふっとばしによるリングアウトだが、それ以外の攻撃で一番ヤバいのはワームホール的な吸い寄せでじわじわ削られるやつ。Unkempt Harold の特性上多少距離がないと最大ダメージがでないので、単発の吸収力じゃ多少厳しいところがあるし、戦闘時間も長引くことになる。

単調な戦闘を何回も繰り返すのは辛いので、1回死んでリセットされると本当にどうでもよくなる。なのでキッチリと対策をしたうえで臨むのが理想。

DLCのレイドボスはたぶん倒せるらしいというのはわかるがもう一度 UVHM でクリアするのだるい。あとめんどくさい。以上。

同じような装備でBunkerを倒すときは一瞬で溶けたという。単純火力で言うとやっぱり恐ろしいが、戦闘が単純すぎてあんまりおもしろくない。あとうるさい。

 

あとやったことといえばやっとこさ pearlescent を拝んだくらいしかない。強いかと言えば微妙なやつだが面白い武器ではあった。

近くに着弾してそこから上にぼぼーんってうちあがるの!すごいの!適当に使ってロケットランチャー系のチャレンジを達成するのに使った程度だが。というか普通に使ってると自爆する。クソ。

 

プリシーに行く前に飽きたので、最近はもっぱらROでレベル上げしかしてない。その話はまた次回。

-PCゲーム
-

執筆者:


comment

関連記事

[Review]Catlateral Damage

タイトル: Catlateral Damage (にゃんこラテラル・ダメージ) 開発元: Chris Chung, Fire Hose Games パブリッシャー: Chris Chung リリース日 …

[Gameplay]マルチプレイではしゃぐ

禁断の技術 Discord に参加してリアルタイムに募集がかかりやすくなったので、最近あんまり手を出さなかった Coop 系に手を出す。野良とは違う1回ごとに理解が深まる感じいいよね。 L4D2 正直 …

[Gameplay]Torchlight を遊ぶ part2

とりあえず一通り(Easy/Normal/Hard)で3クラス遊んでクリアしたので、内容等々もつらつらと書いていきます。 ネタばれ分を含むので気になる方は読まないほうがいい部分もあります。 &nbsp …

[Review]TransPlan

タイトル: TransPlan 開発元: Kittehface Software パブリッシャー: Kittehface Software リリース日: 2015年6月9日 概要 指定された位置にオブ …

3月も終わり、スキル上げとレベル上げの日々が続く

今年も3か月終わってしまいましたが みなさんちゃんと楽しんでますか。     香港台湾のサーティワン代替はいつものブレイカーズでした 次は光届かぬなんちゃらなんだろうな &nbsp …