日記

[Gameplay]クリッカーゲーム全般

投稿日:

クリックしたりしなかったりと全般だが、総合的に言うとそういうことになる。

 

AdVenture Capitalist

全実績解除してイベントも面倒くさいのでもう触れず。事実上ゲームクリア。イベントはとにかくクリックし続けることを強要するし、同じのが毎年来るようになった感じなのでもういい。

ちょろっと並行してスマホ版もやってたが、やれ広告を見ろだの、見たらボーナスだのという何かと広告を見せることに全力を出してきたので、イラっときてやめた。

 

Clicker Heroes

順調に進行中。1回のTranscendでAncient Soulsが15個前後くらいしか手に入らないので、500個到達はまだまだ全然先。といっても297個まで到達したから半分は過ぎた。30000ゾーン到達も半分来てるし、あとはLeeroy Jenkinsを殺して埋めるだけ。あれが全然出てこないので、どうにかなりまへんかと言いたくなる。200体ほどお手伝いさんを埋めたのにまだ出てこないので、1%とかその次元でもないのだろう。

他のやつは時間をかければ確実に達成できるのだが、こういう運任せのやつはつらい。

 

Ragnarok Clicker

全実績解除。ROはサボりまくりだが現役なのでこれも続ける。本家HeroesのようにTranscendが来るかどうかはわからないが、どう考えても頭打ちなので更新があればもっと大はしゃぎでプレイできるはず。というかこっちではAscendがTranscend扱いなのね。現状は3500あたりでものすごくデカイ壁があるので、早くそういうアップデートが来ないとそのあたりでTranscendを繰り返すだけの作業になってしまう。Raidもダメージが一人だと全く伸びないので、もはや(800時間)やることがない。

 

Time Clickers

毎回3400くらいまでやって周回するだけ。あとは時間をかけて転生を繰り返すだけの実績状況なので、真面目にやる率は低下。何せボスラウンドクリア後の花火演出などが長いので、同じだけ周回する他のゲームと比べて時間がかかる。もう3000弱レベルくらいまでは普通に放置するだけでも突破してくれそうなくらいに強化はされているが、それでも時間がかかる。スマホ版と連動させてそちらでスキル全開放をたまにやると無駄なくさっくり周回はできる。ただやはり放置するだけでよいゲームと比べると時間とてまが取られるので、遊ぶ頻度は減った。

Realm Grinder

新顔。

やはりクリックゲーというかこういう数字が増えていく系のゲームはどんどんと桁が増えていくことに意味がある。進みが遅いクリックゲーなど成長しない緑のカーテンよ。というのはさておき、善や悪など世界に対する選択肢が複数あり、プレイヤーを飽きさせない変化に富んだプレイを提供してくれる。今回はクリック中心でやったけど、次回は放置メインで、その次はスキルを多用するビルドで、という形でいろいろと選ぶことができる。

もちろんプレイスタイルによって稼げるかどうかというのは変わってくるし、放置してナンボなビルドはすぐに転生などを繰り返す人には合わない。そういう意味で良く選ぶやつは複数のスキルを発動しつつ「30秒の収益を手に入れる」スキルをいかに撃てるかというビルド。何せ5000%の5000%の5000%のような倍率でかかったものが、スキル持続時間の何倍もの利益を生むわけで、これを外すとほとんど稼げないと言っても過言ではない。少なくとも現時点では。

ただ、その回のプレイ時間に応じてマナリチャージが増加したり、収入が増加したりするアップグレードも存在しているので、短い時間で駆け抜けるだけが全てではない。このあたりの匙加減が他のクリックゲーや放置ゲーよりもうまくできていると思う。待つのがだるいということもあるだろうが、待てば待つほど強くなるので、時間をかけるだけの価値はある。

結論としてやりごたえもあるし、多数のビルドで遊べるので飽きにくさもある。長期間遊ぶにはもってこいのゲーム。

-日記
-, , ,

執筆者:


comment

関連記事

[Gameplay]Battlefield Hardline

BFVのβがそろそろ始まるという時期にずっと積んでたBFHを起動してみたらまあほんと人がいないこって まず国内サーバがほぼないのでまともな状況では遊べない。遊べるとしたら北米(ごくわずか)かなぜかたく …

[Review]プロ野球チームをつくろう!DS

野球シミュレーションを無性にやりたくなり、手元にあって程よく手軽なものから順にということで、「プロ野球チームをつくろう!DS」をプレイした。シリーズの中でもあまり評判がよろしくないというか、作りが雑な …

[Gameplay]Out of the Park Baseball 20 part1

もはやことさら語ることもないほどいつものOOTPシリーズ。現時点で一応これが最新シリーズであり、2018年でのデータ収録。いつものようにメジャーには目もくれずNPBの阪神でプレイを行う。正直何が変わっ …

[Steam]サマーセール終了

    ほかの人みたいな豪快なお買い物はできないしまだグラボ変えてないからヘビーなやつは買えないっていう制限の中、なんか欲しかったやつと楽しんだやつをチョイス。 トラックはほかのD …

[Gameplay] Out of the Park Baseball 17 2回目

3年目は2位。最初にガバっと有力選手を獲得し、ドラフトでも即戦力級のを獲得すると割とぶっちぎるようになる。がどこのチームもそんなことが無いので浮き沈みが無ければ上位に行けるような状況だ。 トレードがガ …