PCゲーム 日記

[Gameplay]農業 Farming Simulator 2013とリアル植物

投稿日:

生きるのに疲れたときは植物を育てる

癒し。

 

plant1plant2

1回たべる→伸びる→収穫まではいいんですがその次2回目までいけそうってのは知らなかった。今まだ育ててますがそろそろダメな気がする。

味も薄ければちょっと硬いので2回目はさらに酷くなりそうで、ダメならダメで適当に食べて処分するだけなんですが。

 

dqmsl9

無駄にこういう植物も育ててますよ使いませんが。

 

 

さて、昔買ってほとんど触ってなかった「Farming Simulator 2013」を久しぶりに遊んでみました。

前触ったときは小麦収穫して終わったんで、今回は地面をならして種を植えて育てて収穫までちゃんとやってみたいと思います。

2015-10-01_00002

2015-10-01_00004

まず操作方法も覚えてなかったのでチュートリアルに戻るという情けないおじさん。

 

2015-10-01_00007

 

カルティベーターを使いこなすおじさん。

畜力プラウ?ハロー?カルチベート?なんやそれ!状態だったのでちょこっと調べると「種まきや苗の植え付けに備えて最初に土壌を耕起する農具であり、トラクターの作業機である。」だそうです。カルティベーターは「田んぼや畑を耕すために用いられる農業機械の1つである」そうで、要するにこれらを使って畑を耕して次のステップに進もうということ。わからん。

 

 

2015-10-01_00018

その後どうしていいかわからなかったのでプラウでなんか見たことあるそれっぽい状態に仕上げ。これで多分種が植えられるので次のステップにまた進むことができます。ひとつの区画でもじーっくりぶーりぶり進めていかなければならないので、これはうちの親父には無理な仕事ですわ。

仕事止めて農業やるわ!とか日常的に言ってますが多分無理です。親戚の淡路のオッサンの家でタマネギ作る人生もええなとか思ってましたが辛そう。

 

ここでクエストが発生したので受けに行くことにしました。

2015-10-01_00008

 

多分芝刈り機はなかったので買いました。報酬で余裕でペイできるくらいだったのでダメならロードすりゃいいやっていうダメな人生を送っています。

10マイルくらいしか出ないおっせえ乗り物をブイブイ言わしながら目的地へ。

 

2015-10-01_00009

 

ぶおー。

 

2015-10-01_00012

 

ゴルフ場に到着です。ここまで来るのにかなりの時間を使ってしまったので、さっさと仕事を終わらせましょう。

 

2015-10-01_00015

 

このわざとらしく伸びた芝!明らかにこの辺一帯だけおかしい色合いをしていますがゴルフ場の人たちは疑問に思わなかったのでしょうか。

ゴルフ場では良くあることなら仕方ありませんがとにかく刈り入れ。なお芝刈りで出た芝は別に回収しなくてもいいということだったので全放置。

依頼人の要求は完璧にこなす主義なので仕方ない。そもそもこの辺ならコースに支障もなければ回収しなければそれだけで支障が出るやんけという突っ込みは決して入れてはいけない。

 

2015-10-01_00017

 

仕事を終え報酬も貰ったのでドヤ顔で帰宅。

次は種~速度を速めて肥料~収穫~売却までの流れを必死にプレイしてみたいと思います。

 

 

 

 

-PCゲーム, 日記
-

執筆者:


comment

関連記事

[Gameplay]Battlefield 1

簡単に結論づけると FPSとしてはクソ 対戦ゲームとしては論外 WW1の雰囲気は最高に表現できている という感じ。   あくまで個人の感想です とにかく触った感じで言うと「フルオート設定の武 …

[Gameplay]Terraria1回目

数十時間プレイしては飽き、しばらくしてからまた数十時間ドはまりしては飽き、を繰り返してエンドコンテンツまで到達していなかったが、今回は最終アップデートのようなので、ちょっと今回はみっちりと触れてみるこ …

[日記]ゲームやる気まとめ

ゲームに対するやる気1年分 BF4 クリックゲー Borderlands2 Euro Truck Simulator 2 パズドラ↓ ケリ姫↑ DQMSL↓↓   BF4 おかしいな夏以降に …

[ハードウェア]NASのセッティング

HDD 2台と NAS をそれぞれ用意したので、まずはセッティングから。 筐体は上位モデルなので非常にスタイリッシュ感が。スタイリッシュで反射するので写真を撮影するオッサンが写り込みかねないが、そこは …

[Gameplay]TeamFortress2 the ConTrackerその他バランス調整

the ConTracker といういわゆる「任務を達成すると報酬がもらえる」タイプの実績以外のシステムが導入された。例えばパイロでキル数を一定以上稼ぐとそのミッションがクリアでき、次のミッションに進 …